こな椿ラボ
をテンプレートにして作成
開始行:
*ご挨拶 [#a78af640]
**名古屋大学で蓄積した「現場に役立つ基礎研究」の成果をご...
> ようこそ,こな椿ワールドにおいで下さいました。~
おいでいただいた皆さまの多くは,傍若無人なスラリーの振る...
スラリーを意のままに従わせるまでには至っておりませんが...
主宰が身につけてきたこれまでの蓄積をご活用いただけまし...
~
***Jan. 19, 2021 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにして来月10日''Live配信セ...
-昨年は,スラリー粘度その場測定装置はじめ幾つかスラリー評...
***Feb. 16, 2020 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにして今月25日''セミナー''...
ご案内が遅くなり申し訳ありません.~
***Jan. 1, 2020 [#xbba74bf]
-あけましておめでとうございます.今年もよろしくお願いいた...
***Oct. 31, 2019 [#xbba74bf]
-12月18日「基礎スラリー工学」をテキストにしてセミナーを開...
***Oct. 25, 2019 [#xbba74bf]
-化学工学協会誌「化学工学」の連載記事「私の研究者・技術者...
11月号:競争原理に抗してー遠回りすることが一番の近道ー [...
12月号:競争原理に抗してー人材ではなく特別なOnly One― [[...
正月号 :競争原理に抗して―現場に役立つ基礎研究― [...
***Oct. 9, 2019 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにしてセミナーを開催します...
''2019年11月29日(火)''(東京):講師割引[[koushiwari201...
***Aug. 7, 2019 [#xbba74bf]
-9月19, 20日(木金)「基礎スラリー工学」をテキストにしてセ...
[[koushiwari20190919,20>http://konatsubaki.jhgs.jp/pdf/ko...
***July 27, 2019 [#xbba74bf]
-9月4日(水)分級に関するセミナーの一部を担当します.講師...
[[koushiwari20190904>http://konatsubaki.jhgs.jp/pdf/koush...
***May 9, 2019 [#xbba74bf]
-現職時代にどうしても解けなかった謎がようやく解けましたの...
https://www.nisri.jp/dor/report/2018/tsubaki_report.pdf
***Jan. 28, 2019 [#xbba74bf]
-ケミカルフリー凝集・濃縮装置に関する論文が Minerals Engi...
[[217>http://konatsubaki.jhgs.jp/pdf/217.pdf]]~
***Jan. 9, 2019 [#xbba74bf]
-来月22日(金)スプレードライに関するセミナーの一部を担当...
[[koushiwari20190222>http://konatsubaki.jhgs.jp/pdf/koush...
***Jan. 5, 2019 [#xbba74bf]
-あけましておめでとうございます.~
正月25日に名古屋産業科学研究所のフォーラムで「無動力永久...
http://www.nisri.jp/imgdb/webman_topics_dor/26-1.pdf?1546...
-昨年11月30日に「基礎スラリー工学」の第3刷りが出ました....
***Nov. 22, 2018 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにして下記の''セミナー''を...
''2019年2月19日(火)''(東京):講師割引[[koushiwari2019...
***August 23, 2018 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにして下記の''セミナー''を...
''2018年10月11日(木)''(名古屋):講師割引[[koushi_wari...
***June 5, 2018, -新製品販売予告-[#xbba74bf]
-年内に粒子・粉体の''濡性評価装置''の販売を開始します.評...
・少量サンプル(測定セル容量0.8 mL)~
・適切な理論の適用(当たり前のことですが,不適切な理論を...
・高精度で再現性の高い測定が可能
~
***May 30, 2018 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにして下記の''セミナー''を...
''2018年7月24日(火)''(東京):講師割引[[koushi_wari201...
***April 3, 2018 [#xbba74bf]
-拙著「基礎スラリー工学」が版を重ね第2刷りが発行されまし...
***April 1, 2018 [#xbba74bf]
-20mLあればスラリーの凝集・分散状態を評価できる[[HYSTAP-I...
***November 10, 2017 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにして下記の''セミナー''を...
''2018年2月22日(木)''(東京):講師割引[[koushi_wari201...
***October 29, 2017 [#xbba74bf]
-「粉体技術」で連載していた技術者のための粉体入門講座「空...
-「基礎スラリー工学」正誤表[[errata1>http://konatsubaki.j...
***July 8, 2017 [#xbba74bf]
-8月24日(木)に「基礎スラリー工学」の共著者森隆昌さんの...
***June 12, 2017 [#xbba74bf]
-7月4日(火)に「基礎スラリー工学」の共著者,佐藤根大士さ...
***May 13, 2017 [#xbba74bf]
-法政大学スラリー工学研究所は、今年も「スラリー特性評価に...
***April 13, 2017 [#xbba74bf]
-「粉体技術」誌上で、技術者のための粉体入門講座「空気の中...
、その4 [[211>http://konatsubaki.jhgs.jp/pdf/211.pdf]]、...
***February 15, 2017 [#xbba74bf]
-ボイコット効果と分極凝集の合わせ技で、ケミカルフリーの凝...
***January 17, 2017 [#xbba74bf]
-「入門 粒子・粉体工学」の改訂第2版を出版しました。MENU...
-「基礎スラリー工学」をテキストにして下記の''セミナー''を...
''2017年2月14日(火)''(東京):講師割引[[koushi_wari201...
***March 24, 2016 [#xbba74bf]
-5月24日(火)に「基礎スラリー工学」の共著者,佐藤根大士...
***February 18, 2016 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにして下記の''セミナー''を...
''2016年4月14日(木)''(東京):講師割引[[koushi_wari201...
***January 18, 2016 [#xbba74bf]
-あけましておめでとうございます.本年もよろしくお願いいた...
-''1月22日(金)''に''「基礎スラリー工学」''[[204>http://...
***December 14, 2015 [#xbba74bf]
-来年早々に「基礎スラリー工学」をテキストにして下記の''セ...
''2016年1月29日(金)''(東京):講師割引[[koushi_wari201...
''2016年2月8日(月)''(東京):講師割引[[koushi_wari2016...
***October 23, 2015 [#xbba74bf]
-デカフに関する論文「Effect of Surface Roughness of Filte...
***September 14, 2015 [#xbba74bf]
-今春発刊を予定していた「基礎スラリー工学」の全原稿が揃い...
***June 10, 2015 [#xbba74bf]
-9月1-3日開催,法政大学スラリー工学研究所主催の「スラリー...
-今春出版予定であった「基礎 スラリー工学」は,遅れていま...
-(株)テクノシステム発刊の「粉体・ナノ粒子の創製と製造・...
第1節 液中に懸濁している微粒子の挙動[[201>http://konat...
第2節 スラリーの特性と挙動[[202>http://konatsubaki.jhg...
-(株)技術情報協会発刊の「LiBの高容量・高耐久化のための...
***October 8, 2014 [#xbba74bf]
-10月23日(木)のセミナー「スラリーの挙動制御技術および評...
-10月30日(木)開催のセミナー「粒子径分布を正しく測るため...
***September 17, 2014 [#xbba74bf]
-学術会議からだされた「提言 放射能汚染地における除染の推...
-セミナーのご案内.10月23日(木)私が「スラリーの挙動制御...
-セミナーのご案内.10月30日(木)私が「粒子径分布を正しく...
***July 13, 2014 [#xbba74bf]
-「学術の動向」に掲載された「汚染廃土の湿式減容技術」[[19...
***July 10, 2014 [#xbba74bf]
-スラリー評価の大事な論文[[198>http://konatsubaki.jhgs.jp...
-福島関連の記事[[197>http://konatsubaki.jhgs.jp/pdf/197.p...
***July 7, 2014 [#xbba74bf]
-セミナーのご案内.8月5日(火)兵庫県立大学助教の佐藤根さ...
***June 16, 2014[#xbba74bf]
-2002年に母校(山形県立米沢興譲館高等学校)の創立記念日に...
***April 2, 2014 [#xbba74bf]
-セミナーのご案内.5月27日(火)兵庫県立大学助教の佐藤根...
講師割引があります.1名ご参加の場合 \10.800円引き,2名以...
***March 6, 2014 [#xbba74bf]
-2月20日(木)の''ふくしま復興支援フォーラム''での講演の...
-書評「粉体工学叢書は語る-0」[[195>http://konatsubaki.jhg...
***February 4, 2014 [#xbba74bf]
-2月18日開催セミナーの講師割引パンプレットを[[S&T>http://...
***January 30, 2014 [#xbba74bf]
-椿研の研究成果を中心にまとめた「基礎スラリー工学」の目次...
***January 13, 2014 [#xbba74bf]
-雑誌記事「恩師八嶋三郎の背中」[[193>http://konatsubaki.j...
***January 9, 2014 [#xbba74bf]
-遅くなりましたが,明けましておめでとうございます.本年も...
-2月20日(木)に''ふくしま復興支援フォーラム''でデカフを...
-2月18日(火)サイエンス&テクノロジー様開催のセミナーで'...
http://www.science-t.com/st/cont/id/22307~
***November 25, 2013 [#xbba74bf]
-先週,放射能で汚染された本宮一中校庭の土壌10mx10mを5日...
-メールによる無料相談を始めましたので,ご活用ください.~
***October 25, 2013 [#xbba74bf]
-''11月19日から現地で放射能汚染土壌の減容化試験をします....
場所: 本宮市立第一中学校 校庭~
スケジュール: 11月19日 装置搬入・設置,汚染表土Ò...
11月20-22日 汚染土壌減容化試験~
11月25-28日 予備日~
***October 19, 2013 [#xbba74bf]
-''可搬型放射線汚染土壌減容化装置''が完成しました~
海和工業さんと共同開発していたデカフ(DECAFF)を利用した...
11月中旬に本宮市立第一中学校で実証試験をします.近々HPに...
-技術研究組合 国際廃炉研究開発機構が公募している「東京電...
***October 12, 2013 [#xbba74bf]
-昨日の粉体工業展技術相談コーナーに足をお運びいただきあり...
本HPの感想を直接伺うことができ,大変参考になりました.皆...
***October 9, 2013 [#xbba74bf]
-粉体の機械的単位操作に関する参加型講演会 12月16日(月)...
「湿式機械的単位操作が解くべき課題と解き方」という演題で...
http://www.mech.cst.nihon-u.ac.jp/studies/kofu/powder/top~
***September 11, 2013 [#xbba74bf]
-Tech-zoneセミナー 9月20日(金)in 東京~
「高粘度スラリー操作の基礎と泡の発生・抑制技術」という演...
http://ec.techzone.jp/products/detail.php?product_id=3442
-R & Dセミナー 10月10日(木) in 名古屋~
「スラリーの挙動と制御技術および評価方法」という演題で話...
http://www.rdsc.co.jp/seminar/131009.html~
-技術相談コーナー in 粉体工業展大阪 10月11日(金)~
例年希望者が多くお断りする場合もありますので,下記URLから...
http://www.powtex.com/osaka/consul.html~
***September 9, 2013 [#y4d0ea42]
-スラリー徒然草の連載が完了しました。第1回から12回までを[...
-デカフを用いた放射能汚染土壌洗浄装置の紹介記事もアップし...
-「基礎スラリー工学」(仮題)の執筆準備に入りました。
#keywords(沈降静水圧,スラリー,椿淳一郎,HYSTAP,DECAFF);
終了行:
*ご挨拶 [#a78af640]
**名古屋大学で蓄積した「現場に役立つ基礎研究」の成果をご...
> ようこそ,こな椿ワールドにおいで下さいました。~
おいでいただいた皆さまの多くは,傍若無人なスラリーの振る...
スラリーを意のままに従わせるまでには至っておりませんが...
主宰が身につけてきたこれまでの蓄積をご活用いただけまし...
~
***Jan. 19, 2021 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにして来月10日''Live配信セ...
-昨年は,スラリー粘度その場測定装置はじめ幾つかスラリー評...
***Feb. 16, 2020 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにして今月25日''セミナー''...
ご案内が遅くなり申し訳ありません.~
***Jan. 1, 2020 [#xbba74bf]
-あけましておめでとうございます.今年もよろしくお願いいた...
***Oct. 31, 2019 [#xbba74bf]
-12月18日「基礎スラリー工学」をテキストにしてセミナーを開...
***Oct. 25, 2019 [#xbba74bf]
-化学工学協会誌「化学工学」の連載記事「私の研究者・技術者...
11月号:競争原理に抗してー遠回りすることが一番の近道ー [...
12月号:競争原理に抗してー人材ではなく特別なOnly One― [[...
正月号 :競争原理に抗して―現場に役立つ基礎研究― [...
***Oct. 9, 2019 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにしてセミナーを開催します...
''2019年11月29日(火)''(東京):講師割引[[koushiwari201...
***Aug. 7, 2019 [#xbba74bf]
-9月19, 20日(木金)「基礎スラリー工学」をテキストにしてセ...
[[koushiwari20190919,20>http://konatsubaki.jhgs.jp/pdf/ko...
***July 27, 2019 [#xbba74bf]
-9月4日(水)分級に関するセミナーの一部を担当します.講師...
[[koushiwari20190904>http://konatsubaki.jhgs.jp/pdf/koush...
***May 9, 2019 [#xbba74bf]
-現職時代にどうしても解けなかった謎がようやく解けましたの...
https://www.nisri.jp/dor/report/2018/tsubaki_report.pdf
***Jan. 28, 2019 [#xbba74bf]
-ケミカルフリー凝集・濃縮装置に関する論文が Minerals Engi...
[[217>http://konatsubaki.jhgs.jp/pdf/217.pdf]]~
***Jan. 9, 2019 [#xbba74bf]
-来月22日(金)スプレードライに関するセミナーの一部を担当...
[[koushiwari20190222>http://konatsubaki.jhgs.jp/pdf/koush...
***Jan. 5, 2019 [#xbba74bf]
-あけましておめでとうございます.~
正月25日に名古屋産業科学研究所のフォーラムで「無動力永久...
http://www.nisri.jp/imgdb/webman_topics_dor/26-1.pdf?1546...
-昨年11月30日に「基礎スラリー工学」の第3刷りが出ました....
***Nov. 22, 2018 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにして下記の''セミナー''を...
''2019年2月19日(火)''(東京):講師割引[[koushiwari2019...
***August 23, 2018 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにして下記の''セミナー''を...
''2018年10月11日(木)''(名古屋):講師割引[[koushi_wari...
***June 5, 2018, -新製品販売予告-[#xbba74bf]
-年内に粒子・粉体の''濡性評価装置''の販売を開始します.評...
・少量サンプル(測定セル容量0.8 mL)~
・適切な理論の適用(当たり前のことですが,不適切な理論を...
・高精度で再現性の高い測定が可能
~
***May 30, 2018 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにして下記の''セミナー''を...
''2018年7月24日(火)''(東京):講師割引[[koushi_wari201...
***April 3, 2018 [#xbba74bf]
-拙著「基礎スラリー工学」が版を重ね第2刷りが発行されまし...
***April 1, 2018 [#xbba74bf]
-20mLあればスラリーの凝集・分散状態を評価できる[[HYSTAP-I...
***November 10, 2017 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにして下記の''セミナー''を...
''2018年2月22日(木)''(東京):講師割引[[koushi_wari201...
***October 29, 2017 [#xbba74bf]
-「粉体技術」で連載していた技術者のための粉体入門講座「空...
-「基礎スラリー工学」正誤表[[errata1>http://konatsubaki.j...
***July 8, 2017 [#xbba74bf]
-8月24日(木)に「基礎スラリー工学」の共著者森隆昌さんの...
***June 12, 2017 [#xbba74bf]
-7月4日(火)に「基礎スラリー工学」の共著者,佐藤根大士さ...
***May 13, 2017 [#xbba74bf]
-法政大学スラリー工学研究所は、今年も「スラリー特性評価に...
***April 13, 2017 [#xbba74bf]
-「粉体技術」誌上で、技術者のための粉体入門講座「空気の中...
、その4 [[211>http://konatsubaki.jhgs.jp/pdf/211.pdf]]、...
***February 15, 2017 [#xbba74bf]
-ボイコット効果と分極凝集の合わせ技で、ケミカルフリーの凝...
***January 17, 2017 [#xbba74bf]
-「入門 粒子・粉体工学」の改訂第2版を出版しました。MENU...
-「基礎スラリー工学」をテキストにして下記の''セミナー''を...
''2017年2月14日(火)''(東京):講師割引[[koushi_wari201...
***March 24, 2016 [#xbba74bf]
-5月24日(火)に「基礎スラリー工学」の共著者,佐藤根大士...
***February 18, 2016 [#xbba74bf]
-「基礎スラリー工学」をテキストにして下記の''セミナー''を...
''2016年4月14日(木)''(東京):講師割引[[koushi_wari201...
***January 18, 2016 [#xbba74bf]
-あけましておめでとうございます.本年もよろしくお願いいた...
-''1月22日(金)''に''「基礎スラリー工学」''[[204>http://...
***December 14, 2015 [#xbba74bf]
-来年早々に「基礎スラリー工学」をテキストにして下記の''セ...
''2016年1月29日(金)''(東京):講師割引[[koushi_wari201...
''2016年2月8日(月)''(東京):講師割引[[koushi_wari2016...
***October 23, 2015 [#xbba74bf]
-デカフに関する論文「Effect of Surface Roughness of Filte...
***September 14, 2015 [#xbba74bf]
-今春発刊を予定していた「基礎スラリー工学」の全原稿が揃い...
***June 10, 2015 [#xbba74bf]
-9月1-3日開催,法政大学スラリー工学研究所主催の「スラリー...
-今春出版予定であった「基礎 スラリー工学」は,遅れていま...
-(株)テクノシステム発刊の「粉体・ナノ粒子の創製と製造・...
第1節 液中に懸濁している微粒子の挙動[[201>http://konat...
第2節 スラリーの特性と挙動[[202>http://konatsubaki.jhg...
-(株)技術情報協会発刊の「LiBの高容量・高耐久化のための...
***October 8, 2014 [#xbba74bf]
-10月23日(木)のセミナー「スラリーの挙動制御技術および評...
-10月30日(木)開催のセミナー「粒子径分布を正しく測るため...
***September 17, 2014 [#xbba74bf]
-学術会議からだされた「提言 放射能汚染地における除染の推...
-セミナーのご案内.10月23日(木)私が「スラリーの挙動制御...
-セミナーのご案内.10月30日(木)私が「粒子径分布を正しく...
***July 13, 2014 [#xbba74bf]
-「学術の動向」に掲載された「汚染廃土の湿式減容技術」[[19...
***July 10, 2014 [#xbba74bf]
-スラリー評価の大事な論文[[198>http://konatsubaki.jhgs.jp...
-福島関連の記事[[197>http://konatsubaki.jhgs.jp/pdf/197.p...
***July 7, 2014 [#xbba74bf]
-セミナーのご案内.8月5日(火)兵庫県立大学助教の佐藤根さ...
***June 16, 2014[#xbba74bf]
-2002年に母校(山形県立米沢興譲館高等学校)の創立記念日に...
***April 2, 2014 [#xbba74bf]
-セミナーのご案内.5月27日(火)兵庫県立大学助教の佐藤根...
講師割引があります.1名ご参加の場合 \10.800円引き,2名以...
***March 6, 2014 [#xbba74bf]
-2月20日(木)の''ふくしま復興支援フォーラム''での講演の...
-書評「粉体工学叢書は語る-0」[[195>http://konatsubaki.jhg...
***February 4, 2014 [#xbba74bf]
-2月18日開催セミナーの講師割引パンプレットを[[S&T>http://...
***January 30, 2014 [#xbba74bf]
-椿研の研究成果を中心にまとめた「基礎スラリー工学」の目次...
***January 13, 2014 [#xbba74bf]
-雑誌記事「恩師八嶋三郎の背中」[[193>http://konatsubaki.j...
***January 9, 2014 [#xbba74bf]
-遅くなりましたが,明けましておめでとうございます.本年も...
-2月20日(木)に''ふくしま復興支援フォーラム''でデカフを...
-2月18日(火)サイエンス&テクノロジー様開催のセミナーで'...
http://www.science-t.com/st/cont/id/22307~
***November 25, 2013 [#xbba74bf]
-先週,放射能で汚染された本宮一中校庭の土壌10mx10mを5日...
-メールによる無料相談を始めましたので,ご活用ください.~
***October 25, 2013 [#xbba74bf]
-''11月19日から現地で放射能汚染土壌の減容化試験をします....
場所: 本宮市立第一中学校 校庭~
スケジュール: 11月19日 装置搬入・設置,汚染表土Ò...
11月20-22日 汚染土壌減容化試験~
11月25-28日 予備日~
***October 19, 2013 [#xbba74bf]
-''可搬型放射線汚染土壌減容化装置''が完成しました~
海和工業さんと共同開発していたデカフ(DECAFF)を利用した...
11月中旬に本宮市立第一中学校で実証試験をします.近々HPに...
-技術研究組合 国際廃炉研究開発機構が公募している「東京電...
***October 12, 2013 [#xbba74bf]
-昨日の粉体工業展技術相談コーナーに足をお運びいただきあり...
本HPの感想を直接伺うことができ,大変参考になりました.皆...
***October 9, 2013 [#xbba74bf]
-粉体の機械的単位操作に関する参加型講演会 12月16日(月)...
「湿式機械的単位操作が解くべき課題と解き方」という演題で...
http://www.mech.cst.nihon-u.ac.jp/studies/kofu/powder/top~
***September 11, 2013 [#xbba74bf]
-Tech-zoneセミナー 9月20日(金)in 東京~
「高粘度スラリー操作の基礎と泡の発生・抑制技術」という演...
http://ec.techzone.jp/products/detail.php?product_id=3442
-R & Dセミナー 10月10日(木) in 名古屋~
「スラリーの挙動と制御技術および評価方法」という演題で話...
http://www.rdsc.co.jp/seminar/131009.html~
-技術相談コーナー in 粉体工業展大阪 10月11日(金)~
例年希望者が多くお断りする場合もありますので,下記URLから...
http://www.powtex.com/osaka/consul.html~
***September 9, 2013 [#y4d0ea42]
-スラリー徒然草の連載が完了しました。第1回から12回までを[...
-デカフを用いた放射能汚染土壌洗浄装置の紹介記事もアップし...
-「基礎スラリー工学」(仮題)の執筆準備に入りました。
#keywords(沈降静水圧,スラリー,椿淳一郎,HYSTAP,DECAFF);
ページ名: